2024-01-01から1年間の記事一覧

IF関数とIFS関数の違い:初心者向けガイド

IF関数とIFS関数の違い:初心者向けガイド Excelで条件に基づいたデータ処理を行う際に便利な関数として、IF関数とIFS関数があります。これらの関数の違いと、それぞれの使い方について詳しく説明します。 1. IF関数の使い方 IF関数は、指定した条件が真(TR…

エクセルのSUMIF関数で、1行ごとのとびとびの合計を出す方法:初心者向けガイド

エクセルで1行ごとのとびとびの合計を出す方法:初心者向けガイド エクセルで1行ごとのとびとびの値の合計を出す方法を解説します。特定の範囲内の一部のセルに対して合計を求めるケースで便利です。 1. 具体的な例 各月で予算、実績と並んだデータにおいて…

エクセルのIF関数の使い方:初心者向けガイド

エクセルのIF関数の使い方:初心者向けガイド エクセルのIF関数は、条件に基づいて処理を行う際に便利な関数です。この記事では、IF関数の基本的な使い方と応用例について解説します。 1. 基本的な構文 IF関数の構文は次のとおりです: =IF(論理式, 真の場合…

エクセルの「COUNTIF」関数を用いた重複データのチェック / 削除方法:初心者向けガイド

エクセルの「COUNTIF」関数を用いた重複データのチェック / 削除方法:初心者向けガイド エクセルの「COUNTIF」関数を活用すると、重複データを簡単に特定し、それを削除することができます。このガイドでは、具体的な手順と方法を解説します。 1. 重複の特…

エクセルでの四則演算+二乗の使い方:初心者向けガイド

エクセルでの四則演算の使い方:初心者向けガイド エクセルは数式や関数を使って効率的に計算を行うツールです。この記事では、エクセルでの基本的な四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)に加えて、平方(二乗)操作の使い方も解説します。 足し算(…

TEXT関数で日付から曜日を表示する方法:初心者向けガイド

TEXT関数で曜日を表示する方法:初心者向けガイド TEXT関数は、Excelで日付や数値を指定した形式で文字列に変換するための関数です。特に、日付を曜日として表示する場合に非常に便利です。以下に、TEXT関数を使って曜日を表示する方法を中心に、基本的な使…

VLOOKUPの使い方:初心者向けガイド

VLOOKUPの使い方:初心者向けガイド VLOOKUP(ブイ・ルックアップ)は、Excelで広く使われる関数の一つで、データベースの中から指定した値を検索し、その値に関連するデータを取得するのに役立ちます。以下に、VLOOKUPの使い方をわかりやすく説明します。 1…

ブックマーク用 コンテンツ一覧

スキル/テクニック 01. データが何番目にあるか調べる (MATCH関数)02. IFを使わない簡単な条件分岐 (CHOOSE関数)03. 数字を切りよく整理する (切り上げる/切り下げる)04. 「トップ5 / ワースト5」を調べる (LARGE/SMALL関数)05. 行や列を削除したり移動し…

データが何番目にあるか調べる (MATCH関数)

データが何番目にあるか調べる MATCH関数の使い方:初心者向けガイド MATCH関数は、指定したデータがリストの何番目にあるかを検索し、位置を数字で表すのに役立つExcelの関数です。以下に、MATCH関数の基本的な使い方とポイントをわかりやすく説明します。 …

IFを使わないシンプルな条件分岐 (CHOOSE関数)

CHOOSE関数の使い方:初心者向けガイド CHOOSE関数は、Excelで指定した番号に対応する値を簡単に取得するための関数です。アンケート結果など、番号に基づいて結果を表示したい場合に非常に便利です。以下に、CHOOSE関数の使い方をわかりやすく説明します。 …

数字を切りよく整理する (切り上げる/切り下げる)

どんな時に使える? 入力された数値を切りがよい数値になるように「切り上げ/切り下げ」する (10, 50, 100, 1000単位など) 切り下げの場合 :FLOOR.MATH関数 切り上げの場合 :CEILING.MATH関数 近い方向にまとめる場合:MROUND関数 例:「50」の単位で切り…

「トップ5 / ワースト5」を調べる (LARGE/SMALL関数)

「トップ5 / ワースト5」の数値を調べる:LARGE/SMALL関数の使い方 エクセルのLARGE関数とSMALL関数を活用することで、指定したセル範囲から上位・下位の数値を簡単に調べることができます。以下の手順で、「トップ5」や「ワースト5」を出す方法を解説し…

行や列を削除したり移動しても、変わらない連番/通し番号をつける

どんな時に使える? 削除や移動など、編集を行っても、変わらない連番や通し番号がつけられる よくある困りごと せっかく番号を付けたのに、編集によって番号が変わってしまい毎回やり直している 変わらない連番/通し番号の付け方 ①連番の先頭のセルの行番号…

一部/特定の言葉を条件にして、合計値を出す

どんな時に使える? ・一部の言葉を条件に合計値を出したい 例題:詳細な住所と売り上げが入ったリストがあるが、大阪、東京、埼玉の地域ごと の売上合計値を算出したい 困りごと:リストには細かい住所も入っているため、SUM関数やSUMIF関数では、 条件とし…

複数のセル/文字を、一つのセルに簡単に繋げたい

どんな時に使える? ・複数に分かれたセルの文字/データを一つのセルに繋げて(結合して)表示したい 例題の場合の手順 ①B2のセルに「=CONCAT(B2:D2)」を入力 (=CONCAT()を入力してB2からD2まで選択) ②B2からD2まで、3つのセルに分かれたセルが一つにまとめて…

特定の文字「~~」を含むセルの数を数えたい

どんな時に使える? ・「Countif」関数を活用して、「特定の文字」が含まれるセル/データの 数を数えたい 例題の場合の手順 ①D2のセルに「=COUNTIF(A2:A11,"*中央区*")」を入力、条件を「*」で囲む ②「中央区」の文字が含まれるセルの数が出力される ポイン…

重複を除いたデータ一覧を出したい / 1回だけ出現するデータを見つけたい

どんな時に使える? ・重複したデータが含まれる表やリストから、重複を除いたデータの一覧を 整理したい 例題の場合の手順 ①C2のセルに「=UNIQUE(A2:A21)」を入力 ②重複を除いた形で、入力されたデータが自動的に整理される (1回しか現れないものも含む) …

数値の順位付け、ランキングを自動的につけたい

どんな時に使える? ・表中のデータの数値から、順位/ランキングをつけたい。 例題の場合の手順 ①C2のセルに「=RANK.EQ(B2,$B$2:$B$11)」を入力 (範囲のB2~B11に対して固定を意味する$マークを付けることを忘れない。 一つずつ付けなくても、F4キーで簡単に…

「数値が入ったセル/データのみ」数を数えたい

どんな時に使える? ・表中のデータの個数を数えたいが、数値以外のデータや空欄がある。 この中から、数値が入ったデータのみ数えたい。 例題の場合の手順 ①B12のセルに「=COUNT(B2:B11)」を入力 ②C12のセルにコピー&ペースト ポイント ・「COUNT」関数は…

「0」を除いて、平均値を出したい

どんな時に使える? ・表中の数値の平均値を出したいが、データが無い「0」などが含まれている 場合でも、正しい平均値を出したい。 手順 ①B13のセルに「=SUM(B2:B11)/COUNTIF(B2:B11,"<>0")」と入力 (上記2つの「B2:B11」を「平均値を算出したい数値セルの…

エクセルで分数をそのまま表示したい

どんな時に使える? ・通常、エクセルで「3/5」と分数を入力すると、勝手に日付に代わってしまう。 これを3/5と分数でそのまま表示させたい。 手順 ①表示させたい分数の前に「 0と半角スペース」を入力するだけ。 ②3/5がそのまま表示される。(データ上も0.6=…

日付のデータを「年」「月」「日」に分けたい / 年月日の一部のみを取り出したい

どんな時に使える? ・年月日がまとまった日付のデータを、「年」「月」「日」それぞれ分けたい ・日付のデータから、年月日の一部のみを取り出したい 手順 ①「年」を入力するセルには「=YEAR(A2)」(A2の箇所を日付のセルに変更) ②「月」を入力するセルには…

住所から「都道府県」だけ抜き出したい

どんな時に使える? ・エクセルの住所データから都道府県だけまとめて抜き取りたい 手順 ①B2のセルに「=IF(MID(A2,4,1)="県", LEFT(A2,4),LEFT(A2,3))」と入力 (もしくは上記の全ての「A2」を「住所が入っているセル」に変更) ②下段までコピー&ペースト ポ…

VLOOKUPでは抽出できない、縦に整理された表からデータを抽出する (HLOOKUP関数)

どんな時に使える? ・縦に整理された表から、該当するデータを抽出したい ・Vlookupでは列方向の検索しか出来ないが、縦(列)方向から抽出したい 手順 ①B7のセルに「=HLOOKUP(A7,B2:E3,2,FALSE)」と入力 ②製品No「A100」に該当する製品名「ジュース」が出力…

改行されたデータを1行にまとめて直したい

どんな時に使える? ・複数の行に分かれたエクセルのデータを1行にまとめて直したい 手順 ①B2のセルに=CLEAN(A2)と入力 ②下段までコピー&ペースト ポイント ・CLEAN関数は「改行(改行文字)」など、印刷できない文字を自動的に削除する関数。これを使うこと…

「姓」と「名」を別々のセルに分ける    (スペース前後の言葉を分けたい)

どんな時に使える? ・一つのセルに記入された姓名を別々のセルに分けたい ・スペースで分けられた言葉を別々のセルに分けたい 手順 「姓」の抜き出し ①B2のセルに「=LEFT(A2,FIND(" ", A2)-1)」を入力 ②C2のセルに「=RIGHT(A2,LEN(A2)-FIND(" ",A2))」を入…

データやリストからまとめて「スペース」を消す

どんな時に使える? ・表やデータに含まれる「スペースや文字」を纏めて消したい 手順 添付は人の名前の入ったリストですが、苗字と名前の間にスペースが入っています。これを無くして苗字と名前を続けた形に直したいのですが、一つずつ作業するのは面倒です…

該当するデータからデータを抽出する (Vlookup関数)

「表の中でこのデータに紐づく情報を自動的に抜き出すにはどうすればいい?」 どんな時に使える? ・表やデータの中から、あるデータに紐づく情報を自動的に抜き出す 手順 例題:製品Noに基づく製品名と単価を自動的に抜き出す ①抜き出したい情報を表示する…

あるデータ項目の数を数えたい (COUNTIF関数)

「表の中でこの商品、顧客、モデルはどれくらい含まれているんだろう?」 どんな時に使える? ・表やデータの中から、数値以外にデータの数を算出したい 手順 ①集計した値を表示したいセルをクリック。「=countif()」を入力。(例ではE3) ②()の間をクリック。…

ある条件での合計値を出したい (SUMIF関数)

どんな時に使える? ・表や数値の中から、条件毎に合計値を算出したい場合 手順 ①合計値を表示したいセルをクリック。「=sumif()」を入力。 ②()の間をクリック。 ③合計値を出したい(数値欄ではない)のエリアを選択。(この場合A2からA9) ④「,」を入力。合計値…