「姓」と「名」を別々のセルに分ける    (スペース前後の言葉を分けたい)

どんな時に使える?

・一つのセルに記入された姓名を別々のセルに分けたい

・スペースで分けられた言葉を別々のセルに分けたい

 

 

手順

「姓」の抜き出し

①B2のセルに「=LEFT(A2,FIND(" ", A2)-1)を入力

②C2のセルに「=RIGHT(A2,LEN(A2)-FIND(" ",A2))を入力

③それぞれ下段までコピー&ペースト。

 

 

ポイント

・LEFT関数とRIGHT関数はそれぞれ、「選んだセルの左、もしくは右側から文字を

 抜き出す」関数。

 例:=LEFT(A2, 3) 

      A2セルに入力された文字の、左から3文字を抜き出す。

           A2が「あいうえお」の場合、「あいう」が出力される。

 

・FIND関数は「指定した文字が含まれる文字の位置」を出力する関数。

 例:=FIND("C", A2)

           A2セルの中の、Cの位置を出力する。

   A2が「ABCDE」の場合、「3」が出力される。

 

・LEN関数は「選んだセルに入力されたデータの数」を出力する関数。

 例:=len(A2)

           A2セルに入力されたデータの数を出力する。(スペースを含む)

   A2が「123 456」の場合、「7」が出力される。

 

=LEFT(A2,FIND(" ", A2)-1)

 =「A2セルの左から、スペースの位置から1を引いた数だけ、文字を抜きだす」

   「佐藤 健太」=スペースの位置は「3」。

   「3」から「1」を引くと、「姓の文字の数」となる。

  LEFT関数で左からその数を抜き出すと、自動的に姓となる。

 

=RIGHT(A2,LEN(A2)-FIND(" ",A2))

 =「A2セルの右から、A2セルの文字数 - スペースの位置を引いた数だけ抜き出す」

   「佐藤 健太」=文字の数は5。(スペースもデータとして含むため)

   「5」からスペースの位置である「3」を引くと、「名の文字の数」となる。

  RIGHT関数で右からその数を抜き出すと、自動的に名となる。